logo

食中毒予防・対策解説Prevention of food poisoning

食中毒について

食中毒とは、有害物質や有毒な微生物等に汚染された飲食物を摂取することにより起こる下痢や嘔吐や発熱などの疾病(中毒)の総称です。

食中毒対策情報

もっとみる

食中毒の分類と種類

細 菌

【感染型】

  • カンピロバクター
  • サルモネラ
  • ウエルシュ菌
  • 腸管出血性大腸菌
  • 腸炎ビブリオ
  • 赤痢菌
  • エルシニア・エンテロコリチカ

【毒素型】

  • 黄色ブドウ球菌
  • ボツリヌス菌
  • セレウス菌

ウイルス

  • ノロウイルス
  • A型肝炎ウイルス
  • ロタウイルス

寄生虫

  • アニサキス
  • クドア
  • ザルコシスティス・フェアリー
  • 旋毛虫

自然毒

【動物】

  • 魚系
  • 貝系

【植物】

  • キノコ系
  • スイセン
  • イヌサフラン
  • クワズイモ
  • じゃがいも等

化学物質

  • ヒスタミン
  • ヒ素
  • 農薬
  • 鉛  など

全国における食中毒発生状況(令和元年)

年間の食中毒発生状況を表にまとめたものです。
事件数としてはアニサキスが第1位で原因食品はカツオが最多です。
ノロウイルスやウエルシュ菌に関しては、事件数に対して患者数が多くなる傾向にあります。

事件数
  1. 1位:アニサキス・・・・・・328件
  2. 2位:カンピロバクター・・・286件
  3. 3位:ノロウイルス・・・・・212件
患者数
  1. 1位:ノロウイルス・・・・・6,889人
  2. 2位:ウエルシュ菌・・・・・1,166人
  3. 3位:カンピロバクター・・・1,937人
原因物質事件数患者数死者数
細 菌サルモネラ属菌21476
ブドウ球菌23393
ボツリヌス菌
腸炎ビブリオ
腸管出血性大腸菌(VT産生)20165
その他の病原性大腸菌7373
ウエルシュ菌221,166
セレウス菌6229
エルシニア・エンテロコリチカ
カンピロバクター・ジェジュニ/コリ2861,937
ナグビブリオ
コレラ菌
赤痢菌
チフス菌
パ ラ チ フ ス A 菌
そ の 他 の 細 菌
総数3854,739
ノロウイルス2126,8891
その他のウイルス6142
総数2187,0311
寄生虫クドア17188
サルコシスティス
アニサキス328336
その他の寄生虫210
総数347534
化学物質化学物質9229
自然毒植物性自然毒531342
動物性自然毒28381
総数811723
その他437
不明17276
総数1,06113,0184
引用:厚生労働省HPより

ウイルスと細菌の違い

大きさ
ウイルス

20〜120nmくらい

細 菌

1〜5μmくらい

構 造
ウイルス

【エンベロープなし】ノロウイルス、ロタウイルス
【エンベロープあり】新型コロナウイルス、肝炎ウイルス

細 菌
確認方法
ウイルス

電子顕微鏡

細 菌

光学顕微鏡

細胞の有無
ウイルス

ない

細 菌

ある

増殖方法
ウイルス

人や動物の細胞の中で増殖。単独では増殖できない。

細 菌

細胞分裂して、単独で増殖できる。毒素を発生するものもある。

耐熱性
ウイルス

ノロウイルス:中心温度80〜90℃で、90秒以上加熱すると失活。

細 菌

中心温度75℃で60秒以上加熱すると死滅するが、芽胞菌は加熱耐性が高く生き残ってしまう。

アルコールの有効性
ウイルス

エンベロープがあるものには有効。最近はエンベロープがないウイルスにも有効なアルコールが開発されています。

細 菌

有効(浸透圧により細胞膜を破壊)

Contactお問い合わせ

丸信の衛生サービスについて知りたい方、
お気軽にお問い合わせください。

衛生の事ならどんな事でもお任せ

今すぐ問い合わせる!

Eメール