logo

【感染型】腸炎ビブリオ

食中毒対策

2021/03/09

海底泥に存在する好塩菌の一種で、魚介類に付着しています。真水中では増殖せず、海水15℃程度で増殖する。
かつては、夏場の食中毒上位であったが、冷蔵庫・保冷庫の普及により減少傾向である。

食中毒の発生件数は?約20件、患者数は約200人程度
発生しやすい時期は?7~9月に発生しやすいが、最近は冬場に発生することもある
どんな症状になるか?激しい腹痛、下痢などが主症状。
発熱、はき気、嘔吐を伴うこともある。
潜伏期間は?8~24時間。
原因は?魚介類の刺身や寿司が原因のことが多い。
生の魚介類を調理した後、調理器具や手指などを介して二次汚染することもある。
対策は?・魚介類は、調理前に流水で十分に洗いましょう。
・魚介類を使った調理器具は、洗浄・消毒してから使いましょう。
・魚介類の生食は、4℃以下で保存しましょう。(この菌は、4℃以下では、ほとんど増殖しません。)
・加熱調理する場合は、中心部分まで十分に加熱しましょう。

Contactお問い合わせ

丸信の衛生サービスについて知りたい方、
お気軽にお問い合わせください。

衛生の事ならどんな事でもお任せ

今すぐ問い合わせる!

Eメール