事業所・工場のウイルス感染対策に!オートディスペンサーのご紹介【動画あり】

ウイルス感染防止対策として、自動で消毒液を噴霧する非接触オートディスペンサーが人気です。

従来の手動式では、どうしても手指が本体に触れてしまうため、感染防止対策としては不十分で、衛生的にも抵抗のある人が多いのが現状です。


ご紹介するセンサー式自動消毒器「オートディスペンサー」なら、本体に直接手を触れることなく、手をかざすだけで赤外線センサーが反応して自動噴霧。非接触のためとても衛生的です。

500mlの大容量ボトルは、1回0.5mlの噴霧で約1000回使用できます。
吐出回数も1〜3回で切り替え可能。また、単3乾電池4本で半年間使用できます。(50回/日 吐出として)


丸信では、オートディスペンサーのほか、「スタンド」も販売しております。
会社受付や工場の入り口など、必要箇所に簡単に設置が可能です。




今回はオートディスペンサーおよびスタンドの組み立て方、取り付け方を紹介します。


【動画】オートディスペンサーおよびスタンドの組み立て方、取り付け方






オートディスペンサー本体の購入はこちら





霧状 アルコール用 オートディスペンサー NK500AM
https://store.shopping.yahoo.co.jp/labelseal/855984.html

※yahoo!ショッピングサイトへ移動します。
※オートディスペンサーは、「アルコール用・霧状タイプ」「ハンドソープ用・泡タイプ」がございますので、お買い間違いのないようにご注意ください。



スタンドの購入については、お問い合わせください。



お問い合わせフォームはこちら

食品衛生に関するお困りごとならご相談ください

お問い合わせフォーム